-
掛軸 『薔薇かわせみの図』(共箱付) 都路 華香(つじ かこう)
¥100,000
管理番号:29 作品名:薔薇かわせみの図 共箱付 作者:都路華香つじ かこう 作品紹介:明治3年(1871年 - 昭和6年(1931年)は、日本の明治時代から昭和時代かけて活躍した日本画家。幸野楳嶺の弟子で、菊池芳文、竹内栖鳳、谷口香嶠とともに楳嶺門下の四天王と呼ばれた。 薔薇と翡翠という珍しい取り合わせですが、みごとに調和してその技量におどろきを感じます。画面からさわやかな風が吹いてくるような清涼感あふれる作品です。 寸法:尺五立
-
絵画 『牡丹図』 木村 卓央(きむら たくお)
¥100,000
管理番号:19 作品名:牡丹図 作者:木村 卓央 きむら たくお 作品紹介:1929年新潟県阿賀野市生、師橋本明治、日展作家。 東京都日野市在住 ご自宅が日野動物園のそばにあることもあり、動物の作品も多い。この作品は、小品ながら、なかなかの迫力があります。 日展作家。 寸法:22×15,5センチ
-
掛軸 『花菖蒲』共箱付 中村 真(なかむら しん)
¥70,000
管理番号:31 作品名:花菖蒲 共箱付 作者:中村 真なかむら しん 作品紹介:栃木県小山市出身 昭和22年生まれ 日展会員 審査員 師 大山 忠作 とてもすっきりとした作品です。どこに向かってとんでいるのでしょうか?花菖蒲の咲く空間に飛ぶ燕が可能性を秘めた未来を想像させます。 寸法:尺五立
-
絵画 『小さな国の教会』 横尾 一嘉(よこお かずよし)
¥50,000
管理番号:27 作品名:小さな国の教会 作者:横尾 一嘉 よこお かずよし 作品紹介:ヨーロッパを訪れるとその必ずいくつかの教会が建っています。教会はその地方の歴史的資料であり、その静寂さに圧倒されます。この作品はおとぎの国に出てきそうなかわいい教会です。 寸法:絵画寸法 22×33センチ
-
絵画 『胡蝶蘭』 上野 きみ
¥80,000
管理番号:18 作品名:胡蝶蘭 作者:上野 きみ 作品紹介:新潟県生まれ 人気の高い胡蝶蘭、澄んだ空気の中で気品良く凛として咲くその姿は貴婦人の様です。作者経歴は只今調査中、新潟ではよく目にする作家です。少々お時間をください。 寸法:F10号 絵寸法 52×39センチ
-
掛軸 『いちご』 幸野豊一
¥80,000
管理番号:17 作品名:いちご 作者:幸野豊一 作品紹介:中島雲渓に運筆を学ぶ。円山四条派の日本画研究。 フランスミュールズ博物館より出品依頼。京都市在住。 食べ物を描く時のポイントはひとつ!おいしそうか否かです。作品のいちごは獲れたて、みずみずしさに加えかわいらしさも。
-
絵画 『米山海岸風景』 諸星 華道(もろぼし かどう)
¥85,000
作者:諸星 華道(もろぼし かどう) 作品紹介: 作者紹介:新潟県柏崎市出身 ダムに埋もれた故郷に思いを馳せ、生涯をかけて故郷を描き続けた孤高の画家です。 サイズ:額寸 60×52センチ 管理番号:03
-
絵画 『つる』 中島 満(なかじま みつる)
¥70,000
作者:中島 満(なかじま みつる) 作品紹介: 作者紹介: サイズ:額寸60×50センチ、絵画寸法40×30センチ 管理番号:04
-
絵画 『鯉』 小柴 油絵
¥70,000
作者:小柴 油絵 作品紹介:悠々と泳ぐ、つがいの鯉。 写実的な描写で、手を伸ばすとス~と触れそうな、そんな錯覚 さえ起こしてしまう程見事な描き方をしています。 作者紹介: サイズ:額寸 72×52センチ
-
絵画 『トレド (スペイン)』 桑原 静子
¥80,000
作者:桑原 静子 作品紹介:古都トレド、古代の水道橋が今も残っており、小高い丘からは街全体が見渡され、その景色全体が世界遺産に認定されています。 蒼い水はあくまで蒼く、悠久の流れをうまく描きとっている作品です。 作者紹介: サイズ:額寸59×51センチ、絵画寸45×36センチ
-
絵画 『富貴花』 斎藤 白楊
¥65,000
作者:斎藤 白楊 作品紹介:富貴花は古来から縁起のいい花として人気があります。 本来は6月の季節ですが、年中描けてもよいとされています。 作者紹介:岐阜市で活躍 サイズ:10号 カテゴリ:日本画
-
掛軸 『春川釣魚図』 中村 不折
¥100,000
作者:中村 不折 作品紹介: 作者紹介:明治・大正・昭和期に活躍した日本の洋画家・書家。 夏目漱石『吾輩は猫である』の挿絵画家として知られている。 その他:共箱あり
-
掛軸 『小禽に山茶花』 小畑 けん子
¥50,000
作者:小畑 けん子 作品紹介:うっすらと淡いピンクのまじった山茶花に小鳥が遊びに きています。温かさを感じさせてくれる、品のいい作品です。 作者紹介:
-
掛軸 『和合神』 橋 廣湖
¥35,000
作者:高橋 廣湖 作品紹介:和合神とは中国の婚礼の時に祭る神であり、寒山拾得の二聖を描いている。 作者紹介:明治から大正にかけて活躍した日本画家。